accept

(今日はちょいと長いです)
 
 
 
 
 

人がコンパ行ったり、ぼーっとしたり、何もしなかったりとがんばっている中・・・
「俺、離婚することにしましたー」と報告が入りました。
 
 
 

…話を聞いてみると、どっちが良いとか悪いとかってよりも
価値観の相違の部分が大きいかな、と。
旦那の意見だけを聞いてそう思えるってことは
旦那にも問題がある、と思ったからだけどさ。。。
 
 
 

と、言うわけで価値観の話。
 

育ってきた環境が違うから、価値観は否めない。
・・・のは仕方ないとして。
じゃ〜、ど〜すりゃいいのよ?
 
 
 

と、ここでワタクシが半年掛けて学んだ『介護』が役立つかと。
 
 
 

介護をする上での心構えの一つとして大切なことは『accept』、
要するに『受容する』『受け入れる』ってこと。
起きる、歩く、食事を摂る、トイレに行く、風呂に入る…ナドナド。
今まで当たり前のようにできたことをできなくなっていたり、
それらが難しくなっている方々のお世話をさせていただく…それが介護です。
 

普通なら全然難しくないことができない。
これって人によってはイライラするものです。
イライラするものだけど、それにイライラしていては介護はできません。
利用者さんのADL(Active of Daily Life、日常生活動作)を理解・把握し、
それに合わせた介護を行うことで、より良い日常を過ごしてもらうことができるわけです。
 
 
 

夫婦、友人、恋人、同僚、先輩、後輩…とにかく対人関係においても、
この理解・把握って部分はADLも性格(価値観)も一緒。
相手のことを理解し、受け入れること。これが大事かな、と。
 
 
 

まぁ、それが難しいからケンカしたり、別れたりするんだろうけどさ。
 
 
 

それでも『受け入れよう!』と考えるだけでも、
人は仲良くなれたりしないかなーと思うわけで。
 
 
 

あ、でもアレよ?
「なんで受け入れてくれないんだ?」ってのはアウトよ?
アウトって〜か…相手にそれを求めるのは難しいわけですよ。
あくまでも『自分が受け入れようとする』こと。
だって、相手の価値観を変えようとするのは難しいもん。
難しいというか、それをすることで相手にはストレス溜まるだろうし、
その結果、関係はギクシャクするだろうし。
 
 
 
 
 

離婚するって聞いたら、あれこれ考えてしまった。。。